下記画像をクリックするとフライヤーのPDFファイルが開きます。
PDF裏面に応募用紙がありますので、応募の際には印刷してお使いください。
第4回 ひらふくフォトコンテスト
目的:次世代に残したい四季折々の景観・史跡・町並み・祭り・イベントなどの写真で、平福地域の魅力や価値を多くの方に知っていただくことが目的です。
テーマ:平福地域を対象とします。(風景・祭り・イベントなど)
応募資格:プロ・アマ問わず誰でも参加できます。
撮影期間:2019年1月1日(火)〜2020年12月31日(木)(注:2年間)に撮影されたもの。
応募受付期間:2020年12月1日(火)〜2020年12月31日(木)必着
応募方法:応募用紙に作品名・住所・氏名・連絡先電話番号・撮影年月日・撮影場所を明記し、写真の裏に貼り付けてください。氏名・作品名にはふりがなをふってください。
応募先:佐用町役場 企画防災課 まちづくり企画室(平福フォトコンテスト宛)
〒679-5380 兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1 ☎︎0790-82-0664 Fax 0790-82-0492
問合せ:平福地域づくり協議会 内山☎︎0790-83-2221 大谷☎︎.0790-83-2985
各賞:
- 最優秀賞:1点 一万円相当の記念品と賞状
- 優秀賞:2点 五千円相当の記念品と賞状
- 特別賞:2点 記念品と賞状
- 入賞:8点 記念品と賞状
※入選作品は写真データが必要です。
※審査は主催者が委嘱した審査員が行います。
発表:2021年2月上旬、入選者には直接通知し、平福地域づくり協議会のHPで発表します。
表彰式:2021年2月下旬に佐用町地域福祉センターで行います。
作品展示:2021年3月上旬に『お休み処 瓜生原』にて行います。
注意事項:
- 被写体が建物・人物の場合は、所有者や本人の許可を得てから応募してください。
- 危険行為や私有地などへの無断立ち入りは行わないでください。
- 応募作品は一人3点まで、未発表のものに限ります。加工された作品はご遠慮ください。
- 作品は原則として返却いたしません。
- 応募作品の著作権は撮影者、使用権は当協議会・佐用町・西播磨県民局に帰属するものとします。
- 写真作品の大きさは四つ切りまたは四つ切りワイドの単写真。
- 利神城跡(利神山)の登山コース等からの撮影は対象外とします。
- 応募に関する費用は応募者で負担してください。
第3回 ひらふくフォトコンテスト 入賞作品発表
「第3回 ひらふくフォトコンテスト」の入賞作品は以下のとおりです。
たくさんのご応募ありがとうございました。
賞 | 氏名 | 作品名 | 備考 |
---|---|---|---|
最優秀賞(1点) | 高見 章江 | 雪降る日 | 佐用町 |
優秀賞(2点) | 福岡 恭子 | 心和む | 豊岡市 |
川西 和彦 | 朝焼けのコラボレーション | 佐用町 | |
特別賞(2点) | 浜田 修身 | 御宿河内屋さん | 姫路市 |
中井 一二三 | 鬼瓦 | 佐用町 | |
入賞(8点) | 山口 康博 | 彩りに囲まれて | 加古川市 |
得平 照男 | 本陣へようこそ | 佐用町 | |
横山 志津子 | 夕映えの石垣と黄葉 | 佐用町 | |
福岡 力 | よみがえる土蔵群 | 豊岡市 | |
堂本 好之 | さなえ応援団 | 茨木市 | |
山上 淑美 | ようこそ平福へ | 佐用町 | |
石田 香織 | 風鈴の音に笑み | たつの市 | |
井関 一文 | いにしえの宿場町 | 佐用町 |
ひなまつり
ライトアップ
平福地域づくり協議会では、川端屋敷土蔵群などの「ライトアップ」イベントを、昨年に引き続き今年も下記要領にて開催します。
主催:平福地域づくり協議会
協賛:平福文化と観光の会、智頭急行株式会社
とき:令和元年12月22日(日)17:00〜19:00(雨天中止)
ところ:佐用町平福地区(兵庫県歴史的景観形成地区)
交通アクセス:
(1) 智頭急行「平福駅」から徒歩5分
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
主催者専用の駐車場等はありません。各自、自己責任で対応してください。当協議会は一切の責任は負いません。
問合せ:平福地域づくり協議会 五名☎︎0790-83-2521 影山☎︎0790-83-2472
「天・地・人」華の平福展(グループMAD第109回展)
【参加者募集中】平福宿の散策
平福藩の廃藩後、参勤交代が始まると鳥取池田藩の本陣が置かれ、街道沿いには作州系・播州系の町家などが立ち並び、因幡街道随一の宿場町として栄えていました。往時の利神城跡(雲突城)、御殿屋敷跡、代官所跡・陣屋門、歴代領主菩提寺、川端屋敷土蔵群など、数々の歴史遺産や武蔵決闘の地、武蔵ゆかりの田住邸や正蓮庵、本陣跡などが残っています。この平福宿を、現地の観光ガイドと一緒に散策しませんか?
平福地域づくり協議会では、下記要領にて「平福宿の散策」イベントを開催します。只今参加者募集中です。奮ってご参加ください。
と き : 令和元年10月27日(日)10:30〜12:30
集合場所 : 智頭急行平福駅前広場
募集人数 : 70名(記念品付)
受 付 : 令和元年9月1日〜10月25日
問 合 せ : 五名☎ 0790-83-2521、影山☎ 0790-83-2472
コース :
① 御殿屋敷跡、古民家(作州系)、たつ乃屋醤油、武蔵ゆかりの田住邸、本陣跡、領主菩提寺
② 本陣跡、代官所跡・陣屋門、古民家(播州系)、川端屋敷土蔵群、武蔵決闘の地、領主菩提寺
交通アクセス :
(1) 智頭急行平福駅下車
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
※ 専用駐車場等はありませんので、各自、自己責任で対応してください。
主 催 : 平福地域づくり協議会
協 賛 : 平福文化と観光の会、智頭急行株式会社
協 力 : 平福観光ガイド協会
第3回 ひらふくフォトコンテスト
目的:次世代に残したい四季折々の景観・史跡・町並み・祭り・イベントなどの写真で、平福地域の魅力や価値を多くの方に知っていただくことが目的です。
テーマ:平福地域を対象とします。(風景・祭り・イベントなど)
応募資格:プロ・アマ問わず誰でも参加できます。
撮影期間:2019年1月1日(火)〜2019年12月31日(火)に撮影されたもの。
応募受付期間:2019年12月1日(日)〜2019年12月31日(火)必着
応募方法:応募用紙に作品名・住所・氏名・連絡先電話番号・撮影年月日・撮影場所を明記し、写真の裏に貼り付けてください。氏名・作品名にはふりがなをふってください。
応募先:佐用町役場 企画防災課 まちづくり企画室(平福フォトコンテスト宛)
〒679-5380 兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1 ☎︎0790-82-0664 Fax 0790-82-0492
問合せ:平福地域づくり協議会 五名☎︎0790-83-2521 影山☎︎.0790-83-2472
各賞:
- 最優秀賞:1点 一万円相当の記念品と賞状
- 優秀賞:2点 五千円相当の記念品と賞状
- 特別賞:2点 記念品と賞状
- 入賞:8点 記念品と賞状
※入選作品は写真データが必要です。
※審査は主催者が委嘱した審査員が行います。
発表:2020年2月上旬、入選者には直接通知し、平福地域づくり協議会のHPで発表します。
表彰式:2020年2月下旬に佐用町地域福祉センターで行います。
作品展示:2020年3月2日(月)~3月15日(日) に『お休み処 瓜生原』にて行います。
注意事項:
- 被写体が建物・人物の場合は、所有者や本人の許可を得てから応募してください。
- 危険行為や私有地などへの無断立ち入りは行わないでください。
- 応募作品は一人3点まで、未発表のものに限ります。加工された作品はご遠慮ください。
- 作品は原則として返却いたしません。
- 応募作品の著作権は撮影者、使用権は当協議会・佐用町・西播磨県民局に帰属するものとします。
- 写真作品の大きさは四つ切りまたは四つ切りワイドの単写真。
- 利神城跡(利神山)の登山コース等からの撮影は対象外とします。
- 応募に関する費用は応募者で負担してください。
ライトアップ
平福地域づくり協議会では、川端屋敷土蔵群などの「ライトアップ」イベントを、昨年に引き続き今年も下記要領にて開催します。
主催:平福地域づくり協議会
協賛:平福文化と観光の会、智頭急行株式会社
とき:令和元年8月13日(火)19:00〜20:30、8月14日(水)19:30〜21:00(小雨決行)
ところ:佐用町平福『川端土蔵群等』
城下町から宿場町へ変遷した往時の面影が偲ばれる平福宿。
代表的な川端土蔵群、代官所跡・陣屋門にスポットをあてて闇夜に浮上。
交通アクセス:
(1) 智頭急行「平福駅」から徒歩5分
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
※8月13日:専用駐車場等はありませんので各自、自己責任で対応してください。当協議会は一切の責任は負いません。
問合せ:平福地域づくり協議会 五名☎︎0790-83-2521 影山☎︎0790-83-2472