投稿者「mi」のアーカイブ

ライトアップ-冬

平福地域づくり協議会では、川端土蔵群と陣屋門を夕暮れ時に照らし出す、冬の「ライトアップ」イベントを、昨年に引き続き今年も下記要領にて開催します。

主 催:平福地域づくり協議会
協 賛:平福文化と観光の会、智頭急行株式会社
と き:平成30年12月23日(月)17:00〜19:00(荒天中止)
ところ:佐用町平福『川端土蔵群』と『陣屋門』

交通アクセス:
(1) 智頭急行「平福駅」から徒歩5分
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
※8月13日:専用駐車場等はありませんので各自、自己責任で対応してください。当協議会は一切の責任は負いません。
問合せ:平福地域づくり協議会 五名☎️0790-83-2521、春名☎️090-5246-6469

夏のライトアップ(8/13)

【参加者募集中】平福宿の散策

わずか30年余りで城下町としての役割を終えた平福は廃藩後、やがて参勤交代が始まると鳥取池田藩の本陣が設けられました。街道沿いには町屋が立ち並び、多くの商人たちの集まる宿場が形成され、因幡街道随一の宿場町として繁栄していきました。利神城跡(雲突城)、御殿屋敷跡、代官所跡・陣屋門、川端屋敷土蔵群など数々の歴史遺産や本陣跡、武蔵決闘の地、武蔵ゆかりの田住邸、播州系、作州系の町屋など往時の面影を偲ぶことができます。この平福宿を、現地の観光ガイドと一緒に散策しませんか?

平福地域づくり協議会では、下記要領にて「平福宿の散策」イベントを開催します。只今参加者募集中です、奮ってご参加ください。

と き:平成30年10月14日(日)10:00〜12:00
ところ:智頭急行平福駅前広場
定 員:100名(参加費無料、記念品付)

コース:
①平福駅、本陣跡、古民家(播州系)、川端屋敷土蔵群、武蔵決闘の地、代官所跡・陣屋門、領主菩提寺
②平福駅、御殿屋敷跡、古民家(作州系)、たつ乃屋醤油、武蔵ゆかりの田住邸、本陣跡、領主菩提寺
※天候不順の場合は映画「宿場町ひらふく600年の今昔」の上映会を開催します。(上映時間:約60分)

交通アクセス:
(1) 智頭急行平福駅下車
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
※専用駐車場等はありませんので、各自、自己責任で対応してください。

事前申し込み:平成30年9月1日~10月13日
受付・問合せ:五名☎ 0790-83-2521、春名☎ 090-5246-6469

主催:平福地域づくり協議会
協賛:平福文化と観光の会、智頭急行株式会社
協力:平福観光ガイド協会

ライトアップ

平福地域づくり協議会では、川端屋敷土蔵群などの「ライトアップ」イベントを、昨年に引き続き今年も下記要領にて開催します。

主催:平福地域づくり協議会
協賛:平福文化と観光の会、智頭急行株式会社
とき:平成30年8月13日(月)19:00〜20:30、8月14日(火)19:30〜21:00(小雨決行)
ところ:佐用町平福『川端土蔵群等』

城下町から宿場町へ変遷した往時の面影が偲ばれる平福宿。
代表的な川端土蔵群、代官所跡・陣屋門にスポットをあてて闇夜に浮上。
交通アクセス:
(1) 智頭急行「平福駅」から徒歩5分
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
※8月13日:専用駐車場等はありませんので各自、自己責任で対応してください。当協議会は一切の責任は負いません。
問合せ:平福地域づくり協議会 五名☎0790-83-2521、春名☎090-5246-6469

第2回 ひらふくフォトコンテスト


目的:次世代に残したい四季折々の景観・史跡・町並み・祭り・イベントなどの写真で、平福地域の魅力や価値を多くの方に知っていただくことが目的です。
テーマ:平福地域を対象とし、テーマは自由です。
応募資格:プロ・アマ問わず誰でも参加できます。
撮影期間:平成30年1月1日(月)〜平成30年12月31日(月)に撮影されたもの
応募受付期間:平成30年12月1日(土)〜平成30年12月31日(月)必着
応募方法:作品名・住所・氏名・連絡先・撮影年月日・撮影場所を明記して下さい。
応募先:佐用町役場 企画防災課 まちづくり企画室(平福フォトコンテスト宛)
〒679-5380 兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1  Tel.0790-82-0664
問合せ:平福地域づくり協議会 五名Tel.0790-83-2521 春名Tel.090-5246-6469
各賞

  • 最優秀賞:1点 一万円相当の記念品と賞状
  • 優秀賞:2点 五千円相当の記念品と賞状
  • 特別賞:2点 記念品と賞状
  • 入賞:8点 記念品と賞状
    ※入選作品は写真データが必要です。
    ※審査は主催者が委嘱した審査員が行います。

発表:平成31年1月下旬、入選者には直接通知します。
表彰式:平成31年2月中旬に佐用町地域福祉センターで行います。
作品展示:平成31年2月23日(土)~3月17日(日) に『お休み処 瓜生原』にて行います。

注意事項

  • 被写体が建物・人物の場合は、所有者や本人の許可を得てから応募してください。
  • 危険行為や私有地などへの無断立ち入りは行わないでください。
  • 応募作品は一人3点まで、未発表のものに限ります。加工された作品はご遠慮ください。
  • 作品は原則として返却いたしません。
  • 応募作品の著作権は撮影者、使用権は当協議会・佐用町・西播磨県民局に帰属します。
  • 写真作品の大きさは四つ切りまたは四つ切りワイドの単写真。
  • 利神城跡(利神山)の登山コース等からの撮影は対象外とします。
  • 応募に関する費用は応募者で負担してください。

第1回 ひらふくフォトコンテスト 入賞作品展示


「第1回 ひらふくフォトコンテスト」には、町内外から52人、114点もの応募がありました。たくさんの応募をありがとうございました。厳正な審査により選ばれたの入賞作品を、下記にて展示します。ぜひご覧ください。
 期間:3月27日(火)〜4月13日(金)
 場所:佐用町 町民ホール

なお、受賞者と作品は以下の通りです。

受賞者と作品名の一覧(敬称略)
氏名 作品名 備考
最優秀賞(1点) 横山 志津子 利神城と旧家 佐用町
優秀賞(2点) 阿山 彦夫 静寂に立つ 佐用町
川西 和彦 此処にも絶景雪景色 佐用町
入賞(10点) 尾崎 良男 平福の路地 美作市
山上 淑美 城下町の路地 佐用町
得平 照男 光彩 佐用町
濱田 寿美 宿場町懐古 たつの市
河野 親昌 夕暮の川面 美作市
高見 房子 雪の川端風景 佐用町
上山 恵津子 冬の平福 上郡町
中井 一二三 うす化粧の利神山 佐用町
明野 敏行 平福土蔵群 加古川市
坂本 秋男 二つの土蔵群 加古川市

第2回 ライトアップ

平福地域づくり協議会では、川端屋敷土蔵群などの「ライトアップ」イベント第2回を下記要領にて開催します。

とき:平成29年12月23日(土)17:00〜19:00(荒天中止)
ところ:宿場町平福 『川端土蔵群』等
川端土蔵群、陣屋門にスポットをあてて、幻想的な空間を演出し、みなさまを温かくをお迎えいたします。ぜひ平福へお越しください。
※ライトアップ会場へは行燈にて道案内(天候不順中止)
※専用駐車場等はありませんので、各自、自己責任で対応してください。当協議会は一切の責任を負いません。

交通アクセス:
(1) 智頭急行「平福駅」から徒歩5分
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分

主催:平福地域づくり協議会
協賛:平福文化と観光の会
問い合わせ:平福地域づくり協議会 五名☎0790-83-2521、春名☎090-5246-6469

『ひらふく再発見‼︎』PDF版ver.1.0公開


『ひらふく再発見‼︎』のPDF版ver.1.0を公開しました。
『ひらふく再発見‼︎』は、平成22年(2010)3月に「平福まちづくり会」が発行した、89ページからなる平福紹介冊子です。平福に住んでいる人、平福を訪れる人、平福に興味ある人、そんな全ての人に、てんこ盛りの平福情報をお届けします。ぜひ一度お手に取って(クリックして=ダウンロードして)ご覧ください。
なお、ファイルサイズが35.1MBと、とても大きくなっています。スマートフォンやタブレットなどの携帯端末でご覧になる場合は、Wi-Fi環境でのクリックをお勧めします。
上記メニューバーまたは下記リンクからダウンロードページへ移動できます。
ひらふく再発見‼︎

【参加者大募集】平福宿 街並み散策

参加者募集中(当日受付)
と き:平成29年11月5日(日)10:00〜12:00(小雨決行)
ところ:宿場町ひらふく
集 合:智頭急行平福駅前広場 9:00〜10:00
案 内:平福観光ガイド

オリジナル記念品(先着200名)
大雨で中止の場合は映画「宿場町ひらふく600年の今昔」上映(約60分)

主催:平福地域づくり協議会
協賛:平福文化と観光の会
協力:平福観光ガイド協会

交通アクセス
(1) 智頭急行平福駅下車
(2) 中国自動車道佐用インターから車で北へ10分
(3) 鳥取自動車道平福インターから車で南へ5分
※専用駐車場はありませんので、各自、自己責任で対応してください。

問い合わせ
五名☎️:0790-83-2521、春名☎️:090-5246-6469